カップ麺はどう選ぶ?


カップ麺はどう選ぶ?新商品の購入きっかけや決定打を調査!

思い立ったときに、手軽に自宅で、らーめんを楽しめるインスタント麺。その中でも、カップ麺はお湯を注ぐだけで食べられるので、よく利用する方も多いのではないでしょうか? 定番の味以外にも、続々と新商品が出るので、飽きずに楽しめますよね。
そんな身近なカップ麺ですが、みなさんはどんな基準で選んでいますか?
みんなの新商品情報の入手方法や購入のきっかけ、決め手は一体どのようなものなのか……、お買い物の参考にしてみるのも楽しそう!
そこで、ネオマーケティングが実施した全国の20歳以上の男女1000人を対象に行った調査をもとに、みんなのカップ麺の選び方を紹介します。

新商品情報の入手方法で人気なのは…

1位 店頭で知った…79%
2位 WEBで知った…8.4%
3位 広告で知った…5.3%
4位 SNSで知った…3.5%
(※平均値でのランキング)
今回の調査では、店頭で知ったという意見が8割近く大半を占めました。昨今さまざまな情報行き交う中での情報源として、20代はWEBやSNSで情報を得ていそうなイメージも強いなか、意外な結果でもありますよね。
棚をふらっと見て「美味しそう」と思ったものを直感的に購入する人も多そうです。また、新発売の製品を店頭でチェックするのが、楽しみの一つになっている人もいるかも……!?

「購入の決め手」はダントツであの理由!

続いては「購入の決め手」について見てみましょう。

1位 味/フレーバー…34.5% (平均値でのランキング)
2位 新商品だから…16.1%
3位 メーカー/ブランド…14.6%
4位 デザイン…11%
5位 価格…7.8%
6位 量…6.1%

購入時に「味」にこだわる人は、およそ3人に1人! 「このフレーバーは、どんな味だろう?」と想像が膨らみ、新しい味にチャレンジしたくなるのも、新商品の楽しみですね。新商品だと話題性も期待して、珍しい味にチャレンジしてみたくなる人も多いかもしれません。

最近では「地域限定」「期間限定」などのカップ麺も多く販売されています。カプ麺は、小腹がすいたときにも便利ですので、常備している人も多いでしょう。
また、気にいったカップ麺の味をパッケージの写真とともに、SNSに投稿するのも、最近の楽しみ方かもしれません。みなさんは、どんなカップ麺がお好きですか?

 

【参考】
全国の20歳以上の男女1000人に聞いた、10月新発売のカップラーメン・インスタントスープ・調理済みスープについての調査(株式会社ネオマーケティング)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000003149.html

関連記事

LIFE STYLE

長く寒い冬の夜には、出来立てのラーメンを夜食にしたくなりませんか? 「グーグーとお腹が鳴って、仕事をしていても集中できない」「お腹が空いてなかなか寝付けない」などなど、ふと空腹を感じたときほど、温かいスープややさしい味わいの麺は、お腹を満たすだけでなく、心までも癒してくれる存在ではないでしょうか。
今年はビックリマンと禁断の恋〈コラボ〉♡期間限定「チョコレートらーめん」登場今年のバレンタインはビックリマンとの2年越しの「禁断の恋〈コラボ〉」が実現♡
この時期恒例の「チョコレートらーめん」が、昨年よりパワーアップして今年も登場!
幸楽苑では、2021年1月28日(木)から2021年2月17日(水