インスタントらーめんで「つけ麺」を作ろう


インスタントらーめんで「つけ麺」を作ろう!味別レシピ大公開

家で気軽に楽しめることから、根強い人気のあるインスタントらーめんは、家庭でもさまざまな味を楽しむことができる身近な存在ですよね。
インスタントらーめんは世界的にも人気が高く、世界ラーメン協会調べによると、2018年には全世界で1036億食も消費されています。今では世界的にも多くの種類のらーめんがありますが、実は「つけ麺」という食べ方は日本が発祥とも言われています。
そこで今回は、インスタントらーめんに一手間加えて、簡単につけ麺にアレンジする方法をご紹介していきますね。

味別つけ麺レシピ

1:醤油味「担々つけ麺」
材料(1人前)
インスタント麺 1袋
合挽き肉 50g
●おろしにんにく 小さじ1/2
●おろししょうが 小さじ1/2
●豆板醤 小さじ1/2
●砂糖 小さじ1
●醤油 小さじ1
○練りゴマ 60g
○ごま油 小さじ1
小葱 適量
ラー油 適量

作り方
1、 耐熱容器に合挽き肉と●の調味料を加えて混ぜ合わせます。その後ラップをして電子レンジ500Wで2分ほど加熱し、きちんと火を通ったのを確認します。
2、 鍋で麺を茹で、器に盛ります。
3、 別の鍋で水を沸かし、付属のスープを加えて温めます。その後○の調味料を加えてひと煮立ちさせつけダレを作ります。
4、 仕上げにつけダレに小葱とラー油をかけて出来上がりです。ラー油の量はお好みで調整してください。

2:味噌味「カレー味噌つけ麺」
材料(1人前)
インスタント麺 1袋
豚ばら肉 50g
玉ねぎ 1/4個
おろしにんにく 小さじ1/2
油 大さじ1
カレー粉 15g
塩 少々
胡椒 少々

作り方
鍋に油(大さじ1)とおろしにんにくを入れ弱火で炒めます。香りが出たら薄切りにしたタマネギを加えて、続けて豚肉を入れて火が通るまで炒めます。
1、 火が通ったら水を加え、カレー粉と付属のスープを加えて煮込みます。
2、 別の鍋で麺を茹で、器に盛ります。

3:塩味「イタリアン風トマトつけ麺」
材料(1人前)
インスタント麺 1袋
ベーコン 2枚
しめじ 50g
おろしにんにく 小さじ1/2
●トマト缶 1缶
●コンソメ 小さじ1
○粉チーズ 大さじ1
○粗挽き胡椒 少々
○乾燥パセリ 少々

作り方
1、 鍋に油(分量外)とおろしにんにくを入れ弱火で炒めます。香りが出たらお好みのサイズにカットしたベーコンとしめじを加えて火が通るまで炒めます。
2、 火が通ったら●と付属のスープ、分量の水を加えて煮込みます。最初は水を少なめに入れて、味を見ながら水の量は調整してください。
3、 器に盛り、お好みで○をかけます。
4、 別の鍋で麺を茹で、器に盛ります。
スープを作る際は分量の水をお好みで牛乳や豆乳にすると、濃厚なつけダレになります。
もともと付属しているスープがあれば、時短で美味しく、つけ麺にもアレンジができます。いつもと少し味や雰囲気を変えたいときに、ぜひチャレンジしてみてください。

 

【参考】
インスタントラーメンの世界総需要(世界ラーメン協会 )
https://instantnoodles.org/jp/noodles/market.html

関連記事

LIFE STYLE

長く寒い冬の夜には、出来立てのラーメンを夜食にしたくなりませんか? 「グーグーとお腹が鳴って、仕事をしていても集中できない」「お腹が空いてなかなか寝付けない」などなど、ふと空腹を感じたときほど、温かいスープややさしい味わいの麺は、お腹を満たすだけでなく、心までも癒してくれる存在ではないでしょうか。
今年はビックリマンと禁断の恋〈コラボ〉♡期間限定「チョコレートらーめん」登場今年のバレンタインはビックリマンとの2年越しの「禁断の恋〈コラボ〉」が実現♡
この時期恒例の「チョコレートらーめん」が、昨年よりパワーアップして今年も登場!
幸楽苑では、2021年1月28日(木)から2021年2月17日(水