
夏の暑さも少しずつ落ち着き、夕方の涼しい空気に包まれ「夜は温かいらーめんが食べたいな〜」と心躍る季節になりましたよね。そんな今は、らーめんデートにもぴったりの時期!「らーめんを一緒に食べに行かない?」と誘いやすいシーズンの到来です。
男性にはらーめん好きが多いことからも、女性から気楽に誘いやすいデートひとつでしょう。
そこで今回は、OKをもらいやすいらーめんデートのお誘い術を3選ご紹介しますね。
1:「オススメのらーめん屋さん知りませんか?」

働く男性の多くは“安く”、“美味しく”、“待たずに食べられる”お店を好み、その代表的メニューであるらーめん店に詳しい人も多いもの。LINEでも対面でも「オススメのらーめん屋さん、知りませんか?」のひと言を出すだけで、相手の脈あり度もチェックできます。返事の感触を見てから、続けて「一人でなかなか行けないので一緒に行きませんか?」と続けられる定番フレーズです。
シンプルな誘い文句だからこそ、言われた相手も誘われたことに気づかないくらいナチュラルにデートへとつなげやすいでしょう。
2:「話題のらーめん屋さん見つけたので、一緒に行きませんか?」

らーめんデートに誘うときには、相手の味の好みも把握しておかないと断られてしまうこともあるので、ちょっとドキドキしますよね。ある程度は、相手の好みについてリサーチも必要でしょう。日頃の会話で探りをいれておくか、相手の男性を知る友人や同僚などから情報を入れておき、彼好みのらーめん店を見つけるのが、満足度の高いデートにつなげるコツにもなります。
しかし一方で、興味のある女性かららーめんデートに誘われれば、たとえそのらーめんが好みじゃなさそうでも「一度、行ってみようか!」と返事をしてくれる男性も多いです。そこまで細かなリサーチをせずとも、ある程度話題になっているお店であれば、成功率は高いでしょう。
3:「お腹すいた!今かららーめん食べません?」

仕事の後や趣味のサークルなどの帰り道は、ふたりの距離を縮める絶好のチャンスです。「カフェでお茶しませんか?」は女性同士だと定番ですが、男性相手にはなかなか言いにくい女性も多いですよね。そこでおすすめなのが「お腹すいた!今かららーめん食べません?」と、突発的なデートに誘うテクニック。
仕事や趣味の集まりなどは、終わってから少し経つと空腹感を覚えている男性も多いです。そこで「何を食べようかな?」と考えていた時に、不意に誘われたら「らーめん屋に行きたい!」という気分にもなりやすいでしょう。
その場の流れで突発的なデートにつなげられれば、意中の相手とふたりきりでじっくり話すチャンスが生まれますよね!
気になる彼がいても、どうやって誘おうかと思案している女性は、ぜひらーめんデートを提案してみては? カジュアルに誘えるデートだからこそ、誘いやすいうえにOKももらいやすいはずです♡